今日からはじまりました

おひさしぶりです!
個展日記、ペンキ塗りからやっていこうと思っていたのですが・・
12月に祖母が倒れ入院、
ばたばたと毎日あわただしく過ぎていき今度は
新年明けにはわたしがインフルエンザで一週間寝込んだり等・・
個展自体延期することになり
ようやく今日オープンとなりました!
なので前回のペンキ塗りからいきなりバージョンアupです。。
タイトルは「白い小箱と3つの世界」展。
こちらhttp://kobako.365blog.jp/で
期間限定の個展日記はじめますので
しばらくはそちらが更新になると思います。
(実は先ほど間違えて日記が入れ替わってしまってましたーー)
ではではよろしくお願いします。
I LOVE pesca
今週は二度目のペスカは妹を連れて。
(好きなものは人に教えたい。宣伝したいー)
妹もどうやら満足、そしてわたしが好きな理由がよくわかったみたい。
何気に緑のカーテン可愛い。
妹は隙間から日差しが入らない?って言ったけど
それがまた可愛いのよーー!
わたしは迷ったけどアマトリチャーナ、
妹はマッシュルームソースのペンネ。
このマッシュルームソースがほんとに美味しい。
(アマトリチャーナも勿論美味しいよ、奥がペンネね)
次来たときメニューにあったら絶対食べるんだわ、
そしてランチの時なら大盛りにするんだわ!
ちなみにランチ時は大盛り無料みたい。
帰りはやっぱり幸せ気分。
美味しいものは人を幸福にさせます。
そう!デザートの写真とるのすっかり忘れちゃったけど
ピスタチオのタルトほんとおいしーーーーーです。
しあわせーーーー
カフェペスカ
今郡山で1番お気に入りのカフェがペスカ。
お店に足を踏み入れた瞬間一発で好きに!
アットホームな雰囲気はもちろん
立ち飲みができたりするところも面白いし、
壁がギャラリーだったり
でも1番はお料理に込められた愛情が感じられるとこ!
それってなんとなくわかるものなのです。
オーナー夫婦の人柄がそこかしこににじみ出てます。
あ、写真はドルチェ、木苺のチョコレートケーキ 。
めちゃくちゃうまーいです!!
カフェペスカ http://caffe-pesca.com/index.html
今朝の朝焼け
ペンキ塗りの日2
昨日も夜の11時までペンキ塗り。
こうなったらとことんと、納得がいくまでやろうかしらと。。
あでも全体のビフォアーの写真撮るの忘れた。。
写真は宮城の有名な最中。
この最中はとっても美味しい!
最中ってなんかオツですよねーーーー
最中には緑茶でしょ。おいしーーー
ペンキ塗りの日
来週船引町で個展をする為に今日から会場作り。
まずは壁をペンキできれいにする。
そう、空き店舗を活用するというのがテーマなので
普通のギャラリーとはちょっと異なっている。
どうするかは自分次第?
わたしはちょっといじってきれいにしたい。
なれないペンキ塗りも半日もすぎれば
だんだんコツがわかってきたかなー?
ただし体のだ右半分が痛い。特に肩から手まで。
うう運動不足・・
でも好きな音楽かけながらは、ああ楽し、です!
写真はビフォアーです。マスキングで柱が緑ね、、、
チヨコレイト

箱で買ったけど、残ってるのはバニラばかり・・
アイスはとけかけを食べるのがおいしんだーーとしみじみ感じた少し陽気の冬のひー
満天の星空
バーボンの誕生日
今日はとても寒いですねー!
今朝起きたら雪がつもっていたのには驚きましたよ。
一日晴れていたからすっかりなくなりましたけど、
今年は寒くなるのも雪が降るのも早くないですか?
さて今日はバーボンのお誕生日
車を走らせお花を注文してケーキを購入して・・
どちらもちょっとクリスマス仕様?
(夕飯は海老天うどんだけど!さぬき、美味しいわーー)
いつものように母とで歌をうたってお祝い。
ろうそくの火をふきけして
バーボン92歳です。
おめでとう。長生きしてねーー!
県外に住む妹たちからはそれぞれお手紙が届いた。
毎年だけど祖母孝行な妹たちだわ。
日進月歩の世界
一週間以上前に買い換えていたプリンターを
ようやくセッティングしたんだけど
技術の進歩ってすごい!!!
新しいプリンターに感動。便利だし簡単だしきれいだし。
付属のソフトいつからこんな使い易くなったのー?
写真、こんなにきれいに印刷できるのーーー?プリンターで?
ていうより、紙自体もよくなってるーーー
前のをだましだまし使っていたんだけど
もっとはやく新しいのにしておけばよかった、と思ったくらい。
・・ええ毎回機械を新しくするたび思うのよね、、
技術の進歩にはきちんと着いていかねばなるまい!

今日のお昼はひとりなので、
前にワゴンセールで買っていたエスプレッソ・パスタ。
こっそりね。味見ということで、きのこのペンネ。
お水を沸騰させて袋の中をささーと全部いれる。
ぐつぐつ茹でて、はいできあがり!
はやい、正味7分。
「ふ~~ん・・」と、どんなもんかと思っていたけど
チーズと乾燥バジルを加えると思っていたより結構美味しい。
正規の値段はわからないけど198円ならお得かも!
ようやくセッティングしたんだけど
技術の進歩ってすごい!!!
新しいプリンターに感動。便利だし簡単だしきれいだし。
付属のソフトいつからこんな使い易くなったのー?
写真、こんなにきれいに印刷できるのーーー?プリンターで?
ていうより、紙自体もよくなってるーーー
前のをだましだまし使っていたんだけど
もっとはやく新しいのにしておけばよかった、と思ったくらい。
・・ええ毎回機械を新しくするたび思うのよね、、
技術の進歩にはきちんと着いていかねばなるまい!
今日のお昼はひとりなので、
前にワゴンセールで買っていたエスプレッソ・パスタ。
こっそりね。味見ということで、きのこのペンネ。
お水を沸騰させて袋の中をささーと全部いれる。
ぐつぐつ茹でて、はいできあがり!
はやい、正味7分。
「ふ~~ん・・」と、どんなもんかと思っていたけど
チーズと乾燥バジルを加えると思っていたより結構美味しい。
正規の値段はわからないけど198円ならお得かも!
屋根のきみたち
デコレでランチ
秋晴れな今日はデコレのテラスでランチ。
マッサマンカレーセット680円。
マッサマン?聞きなれないけどタイのエスニックカレーだそう。
酸味と程よい甘さが特徴、
デコレのカレーは基本の味が好きだからたぶんどれも好み。
ココナッツが苦手な人はだめかもだけど
わたしは大好物よ、ココナッツ。
ただちょっと量が多いからいつも満腹で苦しい。
デザートもできれば食べたいんだけど、諦める。
そうそう、今は冬限定のフォーが始まったから
次はフォーを食べるんだわーー。

朝は冬だったけど、素晴しい秋の日でした。
マッサマンカレーセット680円。
マッサマン?聞きなれないけどタイのエスニックカレーだそう。
酸味と程よい甘さが特徴、
デコレのカレーは基本の味が好きだからたぶんどれも好み。
ココナッツが苦手な人はだめかもだけど
わたしは大好物よ、ココナッツ。
ただちょっと量が多いからいつも満腹で苦しい。
デザートもできれば食べたいんだけど、諦める。
そうそう、今は冬限定のフォーが始まったから
次はフォーを食べるんだわーー。
朝は冬だったけど、素晴しい秋の日でした。
パローネ2
北海道産鶏ももの鉄板焼き
パリパリの触感が素敵。
だいこんおろし(かな?)が口の中で不思議な爽やかさ。
最初のフォークをさしたとき
肉汁がぴゅん!と跳んできましたよー
デザートとコーヒー
アイスクリームにモナカ(ひまわりの柄!)、
そのモナカがぱりっぱりでアイスと一緒に食べると
一層美味しい。
おかげで胃もすっきり。
これは狙い通りなんだろうな、、と思わずにはいられませんでした。
パローネグランドシェフは六本木ヒルズグランドハイアット内のレストランで
料理長をされていたそうですよ。
個室もあったり明るいテラス席も素敵でした。
カウンターもあるので一人でも全然行けそう。
また行こう。
パローネ
http://fukushima.qlep.com/needs/1/shop/4759/
パローネ1
今日は母とパローネでランチ
わたしが注文したのはPallone Lunch ¥1300

ベジタブルサラダ
さっぱりしているのにこくがあるドレッシングが美味。
野菜もきっとこだわりがありそう、
トマトがきちんとトマトの味してました!
(これなにげに重要)
きゅうりのくるくるが可愛い!

スープとコラーゲンポテト
このコンソメのスープは深いです!
コンソメの美味しさって実はあまりよくわからなったのだけど
これを味わってわかりました。
コラーゲンポテト、ジャガイモがそのまま入ってて
でもってクリーミー。おしょうゆかな?がなかなかおつな味にしています。
わたしが注文したのはPallone Lunch ¥1300
ベジタブルサラダ
さっぱりしているのにこくがあるドレッシングが美味。
野菜もきっとこだわりがありそう、
トマトがきちんとトマトの味してました!
(これなにげに重要)
きゅうりのくるくるが可愛い!
スープとコラーゲンポテト
このコンソメのスープは深いです!
コンソメの美味しさって実はあまりよくわからなったのだけど
これを味わってわかりました。
コラーゲンポテト、ジャガイモがそのまま入ってて
でもってクリーミー。おしょうゆかな?がなかなかおつな味にしています。
ちびちゃん
日没の山越えて、サリバン
先月は誕生日だったので月末ぎりぎりにサリバンへ。
ひとりでしかも、夕方5時過ぎに家を出発。
そこから1時間以上山越えするんだから、
(福島つくまで4号線は通らず山道オンリーです)
この日が落ちるのが早い時期には少しさみしい・・
ま、でも着いてしまえばサリバンなんだわーーー
注文はディナーセット。
食べきれないので普通注文しないんだけど
今回はわけがあって。(だから夜に行ったんだけど)
去年までは秋限定で食べれてた、きのこのクリームスパゲッティーが
今年はメニューから消え、今回のディナーセットに!
秋になるを密かに楽しみにしていたもんだから
ないと知ったときは落ち込みました。
(夜はなかなか行けないから。往復3時間のやっぱ夜道が。)
ただのきのこのスパゲッティーではないのだ。
あつあつの揚げ茄と厚切りベーコン(パンチェッタ?)が
なんともいえない美味しさ!
サリバンのパスタは(も)いつでも不思議なくらいあつあつで
こんなあつあつのパスタは他に知りません!っていうくらい。
ディナーセットはサラダも大皿でサーモンとドレッシングが
他のお店の付き物のサラダとは別物よ!という貫禄。
スープはスープでうまかとです。
特にお薦めはクラムチャウダー(今回は注文せず)
そして誕生月のお楽しみケーキ!
残念ながらお目当てのティラミスは
今月は普通の月替わりの会員用になってしまったみたいで
今年は写真のケーキを。
間に忍ばされたナッツがにくい
あなどるなかれの美味しさ!
もちろん美味しいブレンドを飲み干して帰りは1時間強くらいで
山越えに成功。
また今度はいついけるかな、サリバン。
秋の風に心かわる

まさかまさかわが町の文化祭で展示する気持ちが芽生えるなんて。
先日体育館で行われた町の文化祭で作品を展示しました。
不思議なかんじ!
体育館に飾るなんて、小学生か中学生以来・・!
しかも個人で出しているのはわたしくらいだったようで・・
でもなんだかみんなが喜んでくれたので嬉しかった。
絵も何点か買っていただいたり、
そしてサンリオから出ているカードを飾っていたら
母がいつの間にか注文を受けていてびっくり!
発注かけていたものも今日届いたのでこれから包装。
なにげにバタバタしつつあるーーー
去年東京で個展したときは、こっちでこういう風に展示なんて
思ってもみなかったけど、
町の人が喜んでくれることがとても嬉しいし、
こういうことで何か協力できてるのなら・・・
そんな気持ちが芽生え始めた今日この頃・・
2008年11月05日 Posted by YUMI at 20:32 │Illustration
ちゃんこたち
今我が家にはこのこたちがいます。
「めるちゃん」と「ちびちゃん」2匹でちゃんこたち!と呼んでます。
いろいろ大変なこともあるけど、カワユスなぁ~~~と癒される日々。
ちゃんこたちがうんと長生きしますように!
冬の足音とともに
すっかりごぶさたとなってましたが
いろいろ書きたいこともあるので
またちょこちょこupしていこうと思います。
ひさしぶりすぎてブログ、いろいろ変わっている・・!
いろいろ書きたいこともあるので
またちょこちょこupしていこうと思います。
ひさしぶりすぎてブログ、いろいろ変わっている・・!