雑記


今日のランチはusui2Fのアフタヌーンティールームにて、
秋限定のパスタを食べたのだけど
わたしはどちらかといえば小エビとブロッコリーのほうが好きかな・・と。
昼時じゃなかったら25周年記念スイーツが食べたかったな。
これは次回に。
途中、トレシーソーンがかかってちょっとセンチメンタル。
でもこんな感じは結構すき。

usuiとあって、若い子や子連れの夫婦、年配の方、さまざまな層の方々が
食事に来られているのが本当にいいな、って思う。
他のとこじゃ、こんな風景はみられない。


モール、無印でショッピング、モーニングでケーキ購入、猫をみる。
そしてplantsへ行きagronaturaのハーブティーとハンドクリームを購入。(・・好きね)
明日は東京で、ちょっとセッション。そのお土産にハーブティーを持っていく。
このハーブティーばかり飲んでいる。浴びるほどに飲んでいた珈琲は本当にご無沙汰。
けれどカフェオレだけは時々飲んでしまう。。
お土産なのに東京のほうがいつでも買えるものって・・・?
わたしの場合、ほんと地域とか関係ない、自分の好きなものをプレゼントする。


帰りの道、ススキを探しつつ・・釜をもって刈る。(怪しい)
もちろん、とっていいですか?ありがとう、とススキたちに言う。

お目当てのススキは見つからず、あ1本だけ手に入れた。

今日の空はまるで絵の具の空、水彩とかじゃなく、絵の具!って感じ。



  


2006年09月15日 Posted by YUMI at 19:55雑記

秋なのか、秋のなか


寒い。これで9月なのかしら・・・
ってことで今夜はちょっとはやい「鍋」。
ラジオを消して、鍋のぐつぐつぐつ・・・という音を聴いているだけで
ほっこりした気分になる。
そんな時着物屋さんから電話がかかってきて
いつもは乱暴な父の応対が着物屋さんに合わせて
ゆったり上品になる。
さらにほっこりな気分に。



今日はるーさん(ロシアン・猫)のトイレの砂を全部交換した。
新しいそれに、最初くんくんにおいを嗅ぎ、おからの砂をぱくりと食べた。
何度か繰り返すので、いけないと、さっと元のにおい付きの砂を
トイレに振り掛ける。
それを見ていたるーさん、ぴょんとトイレに飛び乗り
くんくんにおいを嗅いで・・・無事用をたす。

これも、なんかほっこりな気分。


さて、明日は週末の学校の為にすすきをとりにいくぞ。
  


2006年09月14日 Posted by YUMI at 20:12雑記

cafe haven't we met (仙台)



仙台の定禅寺通の界隈はちょっとした仙台cafeストリート(?)みたいになっていて、
素敵なお店があちこちに点在している。
cafe haven't we metは県民会館の裏手の方にあって、
場所的にライブの前後にまったりするのもいいじゃないかな。
(土日は23時まで開いてる)

店内はジャズなどの静かな音楽がかかっていて
窓際の席に座って、一人もの思いにふけるのにお薦め。
目の前にはセレクトされた本が横に積んであって、
その感じが可愛らしかったりするんだけど
カウンターの中はかっこよかったり、
可愛さとかっこよさがうまく混ざっていて
そのさりげなさが心地いい。

場所的にも静かで、穏やか、
なんとなく、一人のひとにやさしい配慮のカフェという気がした。

ランチのメニューは、ハヤシライスorキーマカレー(ドリンク付)
どうしようかと悩んで、ハヤシライスに決定。
+50円でオムレツがのるので追加。



このハヤシライスが美味しい!
トマトの酸味がさわやかで、しめじの歯ごたえが嬉しい食感。
クリーミーになるので、注文の際は是非ともオムレツを追加してね。
この日はあまり体調がよくなかったのに(なのでカレーはやめました)
食べたら元気になりました。

ドリンクはグレープフルーツジュース。
さっぱりしていてハヤシライスのお供にぴったり。
我ながらナイスチョイスに満足。

  


2006年09月09日 Posted by YUMI at 12:35FOOD

仙台


ひさしぶりの仙台へ。
朝とても寒かったので長袖で行ったら・・暑いではないか・・・
どうやら昨日は我が家のほうも暑かったらしい。
本当は高速バスで行くつもりが
(値上げで片道1900円になってた!)
「今通行止めしているようで、時間かかりますよ?」という
案内の方の親切なアドバイスで新幹線に切り替え。

仙台駅から定禅寺通りを目指してスタスタあるく。
昼前だったのでランチもかねてカフェめぐりをしようと思ったのだけど
この日は休みのお店が多くて、ぐるぐる巡る。
以前妹と入った、Haven't we met でランチ。美味しい!
ランチの後、agronaturaのお茶を購入するのに、扱っているお店を探す。
私の部屋にいくものの、残念ながらお茶は置いておらず。
でも「すみません・・・仙台でagronaturaを扱っているお店は他にありますか?」
とたずねると親切な店員さん、
「141の上の雑貨屋さんでみかけたことありますけど・・・お茶も置いてあるかは・・」
わかりましたー!と141へ。
5階だったかな?エレベータ上がってすぐの雑貨屋さんにあった!
お茶を購入、すぐさま駅に戻って歩く。
エスパルの地下に降りてロワイヤルテラッセのお店を探す。
お隣のフルーツジュース屋さんでいちごジュースを飲みながら、
お客さんが減るのを待つ。(ならんでいたの)
5個購入して、駅から徒歩15分の岸さんの元へ。
岸さんは素晴らしいヒーラーさんで、この日はひさしぶりのセッションを受ける。
セッション終了後、お土産(どれも仙台で購入だけど・・)の
ロワイヤルテラッセとagronaturaのお茶をいただく。
娘さんのmakiちゃんも同じく素敵なヒーラーさんで
最近つくりはじめたブレスレットを見せてもらう。
これがとても素敵なエネルギーのブレスレット!(購入)

歩いて駅へ。エスパルの地下の青葉亭で牛タンを食べ、
また同じロワイヤルテラッセのお店で今度は8個購入して(しかも同じ店員さん・笑)
福島へ帰る。
歩き疲れか、帰りの新幹線&列車では爆睡。
そして次の日には筋肉痛にも・・・・。

(お店のことなどまた後日少し書きます)
  


2006年09月08日 Posted by YUMI at 22:57雑記

lupicia 



無印で買い物をするのにモールへ行ったついで(休憩)、
紅茶専門店lupiciaに併設されてあるティーサロンへ。
(といってもサロンという感じではないけど、そこはご愛嬌)

あまり甘いものを!という感じではなかったものの、
メニューリストを見ているうちに・・・
いろんなものがちょっとずつ乗っている(シフォンケーキ・スコーン・ワッフル)
盛り合わせセットを注文¥980

全体的に甘さ控えめのとても素朴な味。
スコーンは柔らかめのもの。
甘いものを求めていくなら、シフォンやスコーンじゃないものを注文したほうがいいかも。
(それくらい素朴な味)
ワッフルにのっているアイスクリームが美味しい!

ドリンクはオランジュショコラを。
「オレンジの爽やかな酸味と、ほろ苦いショコラの香りがミルクにぴったりの紅茶です」
とあって、どんなの?と思ったけど
思った以上にすっきりした飲みやすい紅茶。


アティにお店があった時はよくここのクッキーを買ってました。
(クッキーも甘さ控えめ。)


モールにいくと1階のペットショップに足が向いてしまう。
この日は前にいたアビシニアンとは別の男の子と
チンチラの女の子がいて可愛かった・・・・!
我が家にはロシアンブルーのルーがいるのだけど
ルーにいつか妹を・・と思っている。(スコがいいな。)
  


2006年09月06日 Posted by YUMI at 21:31FOOD

MOVE ON UP



思いがけない時にかかる曲は
何かのプレゼントのような気がする。
いつだってその日のベストのタイミング、
それはとてもせつなく、泣きそうになる、
その曲を耳にした瞬間、時空を飛び越える。

Curtis Mayfieldの MOVE ON UP は
誰もが、いつかきいたことがある、と
遠い何かを思い出さずにはいられない名曲。
ふっとどこかに連れていかれる。

それがいつのことだかわからない。
ずっと小さい頃だったのかもしれないし、
10代の終わりだったかもしれない。

胸の中の記憶が炎のようにぐるぐると渦巻いて
考えこむのではなく、感じる。
確かにあの日聞いてたんだ
あの時そこにいたんだ・・・
その感覚を確かめる瞬間、
人生が宝物のように思える。
  


2006年09月01日 Posted by YUMI at 20:17雑記