乙女の美学校
すっかり時間がたってしまったから簡単にメモ書き・・・
9月の乙女の美学校はお茶の当番がわたしたち仔犬班とこうさぎ班で
みんなで早めに明日館に集まって、作業。
わたしは朝両親に手伝ってもらって刈ってきた(摘んできた?)
ススキやガマの穂、その他草花を持っていきました。
(テーマは「お月見」なので)
班長お薦めのあんず大福はほんとーに美味しくってさすが!
ここに来るようになってちょっと和菓子の美味しさにめざめつつある・・・
今日の授業は「朗読」
音楽に合わせて詩の朗読
何人かの作家の方の朗読CDを
目を閉じて聴いたのだけど
こういうのってわたしのツボ。
人の声って温かいんだと気づく。
写真はお茶の当番の打ち上げで食べたクスクス。
明日館からほんのちょっと歩いた場所にあるcafe、場所は目白かな。
お店は小さいけど
アンティーク(かな?)の家具と照明が物語の中にいるみたいで
とっても可愛らしいお店。
クスクスもカフェオレも美味しかった。
名前聞くの忘れちゃったけどまた行きたいな。
シュガー&スパイス

この映画の山田詠美の原作は読んでいないからどこまで
表現しているのかわからないけど、
ちょっともったいないなぁ、と思ってしまった。
それは、いろいろ「なくてもよいのでは?」と思う部分があって
そこが中途半端に見えてしまった。
あと、お笑い芸人さんが出てくると
そこだけ違う世界になっていて、
個人的にあまり使って欲しくないな、と思ってしまう・・(すみません。。)
主演の柳楽優弥くんはさすが存在感たっぷりで
「素敵!」とかじゃなくて、いいわぁ!と何度も思った。
本当に映画向きな役者さんだ。
もっと彼を描いて欲しかったな・・。
そして映像がとても美しい。
冬の寒さが伝わってきくるような、空気感や、
画面に配色された色の眩しさ。
スタンドや車の赤・ユニフォームの黄、
空のブルー・・・
アパートの白い壁・・
それに夜明けの湖と富士山。
これぞ映画館で観る映画の醍醐味。
それから、グランマのお店はとっても好み!
あのお店があるからこの映画が暖かくなる。
★★★☆☆
biji
福島市にあるbijiは二階建ての建物で
その店内に並べられたものには
みるたび嬉しいため息をこぼしてしまう。
福島では今わたしの中で一番のお店。
アンティークの家具はどれもつぼにはまってしまい
部屋の改装中の身としては
あれこれ妄想モードに入ることしばしば。
映画館のフォーラムのすぐ目の前、
近くには駐車場も完備してて
意外と便利な場所にあります。
わたしの家からだと車で一時間半くらいかな・・・
それでも憧れと刺激の為に通ってしまうお店の1つです。
心地よさと愛情
今日はほんのちょっと時間ができたので
カフェグランマに飛び込み、
カフェオレとさつまいものシフォンケーキを頼んだ。
このさつまいものシフォンケーキが激うまだった。
10月いっぱいはメニューにあるそうなので
また絶対いかなくちゃ。
カフェグランマは店内はとても女の子っぽい甘いテイストなんだけど
かかってる音楽がいつもジャズとかでシックなのがいいなって思う。
ひとりでぼーっとしていると
不思議な感覚に心地よくなる。
いつも静かにそっとカウンターの中で作業している
オーナーさんの人柄が
かもし出されてる雰囲気によく表れているし、
コーヒーやケーキ、すべてのものに細やかなな愛情
をとてもかんじる。
甘いテイストには、好みがはっきり出るカフェだと思うけど
ほんとうにとてもいいお店だと思う。
X-MEN ファイナルディシジョン

X-MEN ファイナルディシジョンを見てきました。
やっと出てくる人の名前を覚えたのに、
これで本当に最後なの・・?(さみしい・・)
内容は、いろんなものが詰まっていて
わたしの中で消化しきれない部分も多々あり。
終わったあときょとんとしてしまった。
ところで、青い人って過去の作品にも出ていたのかな?
物凄くすんなり作品の中で溶け込んでいるのが不思議。
強くてすっごいいい人だしね。
ミステイクは・・・あーん。
気持ちは複雑よね!
あいかわらずハルベリーはキュート!
完璧なボディと、時折見せる哀しい表情がなんともいえない魅力。
わたしとしては魅力のなかった弱いウルヴァリン、
最後に彼しかできない「これ」があったかーと
なるほど主人公ね!となりました。
DVD出るまでにもう一度全部おさらいしよ。
2006年10月14日 Posted by YUMI at 16:18
夢
夢日記を数年ぶりに再開した。
とある本を読んで。
今のわたしの夢は大抵学校のようなところで何かをしている、というもの。
もっとロマンチックなのがいい・・・
6月からはじまった部屋の大片付け。(3つの部屋を2つにするのだ)
もうすぐクライマックス。
1つの部屋を寝室&リラクゼーション用にして
1つの部屋を倉庫みたいにする予定。
(やっぱりわたしはちょっと少女趣味とわかった。。)
部屋が変わったら、見る夢も変化するといいのだけどー
とある本を読んで。
今のわたしの夢は大抵学校のようなところで何かをしている、というもの。
もっとロマンチックなのがいい・・・
6月からはじまった部屋の大片付け。(3つの部屋を2つにするのだ)
もうすぐクライマックス。
1つの部屋を寝室&リラクゼーション用にして
1つの部屋を倉庫みたいにする予定。
(やっぱりわたしはちょっと少女趣味とわかった。。)
部屋が変わったら、見る夢も変化するといいのだけどー
