キャンドルと甘い時間

ときどきキャンドル・スクールに行ってます。
自分がつくれたらいいなと思ったのが最初だったんだけど
今ではもう自分でつくろうとあまり思っていなく
じゃぁなぜ行くかといったら、
そこが素敵だからーー!
先生のサチさんはキャンドルアーティスト。
アトリエはよく雑誌にも出ているらしく
なるほどの素敵さ!
そこにおとずれる生徒さんも
何者なのだろう??と思うような乙女さんばっかりなので
そこにいる2時間30分は至福のひととき!
わたしはいっこもしゃべらずぼんやり状態。
なによりサチさん本人がまた美しい乙女で。
それはそれはまるで妖精さんのようです。
その妖精っぷりにはおなごでもドキドキです。
関西人なので突っ込みも素晴らしいのがさらによい。
美しいひとがおもしろければそれはもう無敵です
まるでラブの告白のようですが
そこにいるだけで幸せなのです。
この素敵さ・・空気感染させてくれーって思います。
キャンドル作りの後はお茶の時間もあって
生徒9人とサチさんアシスタントの伊藤ちゃんさんで
ケーキとお茶をいただきまーす
甘いものと可愛いものと素敵な人で
栄養たっぷり
乙女の学校もそうですが
こういう場所には思いやりもたっぷりなのです。

お茶の時間にいただいたナオキのマフィン(たぶんね)とカフェオレ

となりの席の乙女がつくっていたドーナッツ型のキャンドル・お色はモカ。

わたしのつくったコーヒーキャンドル