80年代おんなのこアニソン


すきな歌の、胸をつかむ・トリコにするココロのベスト3を考えるのがスキ。
アニメソングラブとして、選び選んでいくと
たいてい80年代の、しかもおんなのこアニソンになってしまう!


ベスト3

¶ストップ!!ひばりくんのオープニング「ストップ!!ひばりくん」
¶さすがの猿飛エンディング「恋のB級アクション(伊藤さやか)」


ちなみに・・・
クリィミーマミオープニング「デリケートに好きして(太田貴子)」は
殿堂入りなのでランク外。
というか、クリィミーマミがもうアニメとして別格。
曲すべてよくって、アルバムも最高!
(久石譲さんの曲もあったりする。)
LOVE さりげなくは小4の時お昼にテレビを先生がつけたら
太田さんが歌っていたのが映って
教室の中で心臓がとまりそうになった。
(学校っていう場に秘密が持ち込まれたような)
先生がチャンネルを変えるのを止めることをできない自分が
無力で「はぁ~~」と思った気持ちは忘れられない。
LOVE さりげなくは、マミが変化した後のエンディングってのもあって、
それまでのかわいいっ!って感じから、
映像からしても大人っぽくてアンニュイな感じ、
小学生の時はその雰囲気にどうしようもなく心がひかれて
デリケートに好きしてよりも好きだった。

あの当時は誰もが自分はマミで、
鼻声で「としお~」と言った☆


で、ベスト3のうち2曲は不動なんだけど
あと一曲はどうしても決め手がなくって。
だから、流れ的におんなのこアニソンが入れ替わる。
(部門別にはいろいろあるけど)

今日考えた中では・・
ときめきトゥナイト「ときめきトゥナイト」
愛してナイト「恋は突然(編曲が久石譲さん)」
かぼちゃワイン「Lはラブリー」
まいっちんぐマチコ先生「私はマチコ」
うる星やつら「ラムのラブソング」「心細いな」
あたりかな。


で・で!
(おんなのこ)アニソンベスト3なんだけど・・
結果、小林泉美さんの曲が好きってことになるんだ。
ストップ!ひばりくんも
恋のB級アクションも(スキトキメキトキスも)
ラムのラブソング&心細いな・・
うる星やつらの曲で、さいっこ!って思うのは
ぜんぶ小林さんの曲。

ポップでかわいくいてセンチメンタルで一曲の中に
何段階かの聴きどころがあって・・言うことない。
アニソンっていうのはずしても変わらないよ。
一発聴いてあれこの曲は?って思わさすオリジナリティ具合。
おんなのこのハートはわしづかみでしょ?

・・さいっこ!
  


2006年12月02日 Posted by YUMI at 11:06雑記